広島で「子育てしやすい家」を建てるなら -HiroSmiley- » 【事例集】共働き家庭をサポート!家事や育児がやりやすくなる家 » 収納に遊び場に 空間を有効活用できるスキップフロア

収納に遊び場に 空間を有効活用できるスキップフロア

子どもの成長を見逃したくない。そんなママの念願、スキップフロアのある家で叶えられます!
そんな「子どもの成長を見逃さない家」をママ編集者が調査。

今回は、アイフルホームのFC店舗であり、広島県を施工エリアとしている「幸住」の担当者さんにご協力いただき、家づくりのポイントをお伺いしました。

上は遊び場・下は収納で有効活用!
"スキップフロア"がある家の施工事例

広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
広島のスキップフロアのある家
全研本社
スキップフロアから見る景色は
ちょっと大人目線

スキップフロアを家族の居場所になるよう広めにすることで、リビングから常に子どもの遊ぶ姿が見られるように。この中二階のような形、普段とは違う目線でママ・パパとお話できるので、お子様にとってちょっと背伸びしたワクワク空間になりそうですね♪

施主様のH様は、「子どもはまだ小さいけど、大人もくつろげる雰囲気の家にしたい」という希望を持たれていたそう。ブラウンやダークカラーを基調にしたシックなお家に仕上がっています。

この家を建てた施主様の声

施主様
予算内で全部を叶えてくれました。

私が家の写真を見るのが好きで、叶えたいことがたくさんありました。ただ、全部叶えると予算オーバーになり、実はいくつかのハウスメーカーさんから無理だと言われてしまって。

幸住さんは、予算内に収めながら希望を叶えるために、色んな提案をしてくれました。例えば、洗面台を既製品にしたりスキップフロアの柵をテラスと同じにしたり。他のハウスメーカーさんで断られることもあったのですが、優先順位をしっかり立ててくれたおかげでとっても満足しています

施主様の情報

所在地 広島県広島市
家族構成 夫婦+子ども2人
間取り 3LDK
延床面積 117㎡
土地面積 185㎡

(株)幸住:
土井さんからのアドバイス

土井様

(株)幸住:土井さん

忙しいママのサポートが
できるように

家事に育児に忙しいママさんだったので、少しでも多く家族とコミュニケーションがとれるように提案させていただきました。
私も3児の母として、常に子どもの存在を感じられる家ってとても安心するんですよね

またスキップフロア下のスペースは、隠れ家のようなオモチャ収納として活用できるようにしています。リビングが散らかりにくく、急な来客時もサッと片付けられますよ。お子様お片付け習慣も身に付きやすくなっています。

スキップフロアのメリット

全研本社
スキップフロアを有効活用
するには?

スキップフロアっておしゃれだけど、私には使いこなせるか心配…と気になったので、スキップフロアのメリットをもう少し詳しく調査してみました。

ママの目が行き届きやすい

スキップフロアにより空間を有効活用することで、さまざまな用途のスペースを作ることができます。中2階にデスクを置いて子ども部屋にするママもいるようです。

家事をしながら「宿題やった?」と声かけができるのでママも楽ちん。子どもは隠れ家スペースが大好きなので、お友達を連れてきた時などもリビングで遊ぶようになるでしょう。自然とコミュニケーションも増え、子どもの成長を見逃す心配はありません。

開放感のあるリビングにできる

リビングに開放感を出すためには、2階を吹き抜けにする方法もありますが、吹き抜けは空間の活用がしにくく、無駄なスペースができてしまうデメリットがあります。

一方、スキップフロアは、床面積を減らさずに空間の有効活用が可能。天井による仕切りもないので、縦横に広がりが生まれて、家を広く見せる効果もあります。中2階を作ることで採光もめいっぱい取れるので、大人も子どもも居心地の良い明るいリビングに仕上がります。

子どもが成長してからも有効に使える

小上がりや階段の踊り場、階段下など、スキップフロアを作ることで、空間を区切って小さなスペースをたくさん作ることができます。ちょっとした物を置くにも程良いスペースなので、子どもが成長してからも便利に使えます。

階段に観葉植物を飾ったり、夫婦の趣味の空間を作ったり、洋服や車用品の収納などにも良いですね。壁や仕切りがないので湿気がこもるようなこともなく、お掃除もしやすいでしょう。

ママ編集者から見た
"空間を有効活用できるスキップフロアのある家"

全研本社
空間の使い方まで提案してもらえる

スキップフロアは限られた土地の有効活用法として人気がありますが、幸住さんに相談すれば、ママ目線での空間の使い方まで提案してくれますよ

子育てしやすい家と言っても、具体的にイメージができない私にもぴったり!

幸住さんは、スキップフロアをはじめとした女性目線のアイディアを豊富に提案してくれるので、「片付けが楽にできる家にしたい!」など、ワガママも遠慮せずに相談してみてはいかがでしょうか。

幸住のモデルハウスを予約する

0120-528-510
9:00~18:00/定休日:水曜

幸住の「子育てしやすい家」を
もっと見る

監修会社

株式会社幸住

監修者紹介

株式会社幸住は、キッズデザイン賞を計14年受賞しているアイフルホームのFC加盟店。

アイフルホームの信頼性と女性建築士による提案を強みとし、仕事と育児の両立を経験した女性目線での家づくりを手がけています

取材・サイト運営

全研本社ママ編集チーム

全研本社

Web事業を幅広く展開している「全研本社株式会社」で働くママにより結成された編集チーム。今回は元気いっぱい2児のママ編集者:ヤヨイが、幸住の「子育てしやすい家」を徹底調査しました。

取材協力
       
株式会社幸住とは?
取材協力
子育て真っ最中ママの味方!

アイフルホームのFCとして展開する株式会社幸住。FCの信頼性と女性スタッフ視点を基に、ムダを省いた間取りを提案しています。

子育てに家事に仕事に、忙しい毎日に楽しみと不安を感じるママさんにとって、頼りになる相談相手となります。

これからの生活を彩るお家を建てるために、ぜひ幸住に相談してみてください。

幸住に子育て生活に合った
家について相談する