高断熱住宅は、外壁と床下、天井裏などに断熱材を詰めて、断熱効果を上げた住宅。断熱性が高いため、外気温の影響を受けにくいとされています。高気密住宅は建物の接合部分に、気密テープなどの専用部材を使用し隙間を丁寧に埋める工事をした住宅です。住宅内に隙間がないので外気が入りにくく、気密性が高いため、暖房などで暖められた空気が外に逃げることはありません。高断熱と高気密でエネルギーを削減することができ、夏は涼しく冬は暖か。居心地の良い室内環境を実現することができるでしょう。
では、高断熱高気密住宅にすると、どのようなメリットがあるのでしょう。メリットばかりに目を向けてはいけません。デメリットも知っておくと失敗を防ぐことができます。メリット・デメリットを詳しくご紹介します。
高断熱高気密のメリットは、外気温の影響を受けにくく、一年中温度変化を一定にできることです。エアコンの設定温度を何度も変更しなくても、室内温度を維持することができるため、光熱費を節約できます。室内だけではなく廊下との温度差もなくせるので、「部屋から廊下に出ると寒い!」と感じることも少ないでしょう。
急激な温度変化によって血圧が急上昇、急降下するヒートショック。冬場はとくにリスクが高くなります。高断熱高気密住宅であれば、室内の温度を一定に保つことができるので、ヒートショックを防ぐことが可能です。
結露によるカビの発生は、建物の劣化の原因だといわれています。断熱性や気密性が高く、第1種換気システム(熱交換型)換気がきちんとされている家なら、結露やカビの発生を予防することができるので、丈夫で健康な状態を保ち、家が長持ちするのです。
梅雨の時期や雨の日、洗濯物を室内干しにすると生乾きのにおいが!お天気が良い日のようにカラっと乾かないので無理もありません。高断熱高気密の住宅は、外気温だけではなく湿度もシャットアウト!エアコンによる空気の流れで、雨の日も、梅雨の時期も、生乾きの心配が軽減。内気温を調整し外気温の影響を受けにくいため、エアコン効率もアップします。窓を開けずに空気の入れ替えが出来るので花粉や黄砂で外に干せないときにも便利です。
外壁が屋外の騒音を、断熱材が室内の音が屋外に漏れるのを防いでくれるので、赤ちゃんやペットのいる家庭はご近所に気を使うことも少なくなるでしょう。
高断熱高気密の住宅を建てるには、専用の資材や工事が必要になってくるので、一般的な住宅よりも建築費が高くなります。費用はハウスメーカーのよって異なります。住宅は大きな買い物ですし、断熱や気密性に関する部分は後から気軽にリフォーム出来ることではないので、事前にいくつか見積りを取ってじっくり検討しましょう。住宅メーカーの高気密高断熱住宅の坪単価の価格を調べてみました。ローコスト住宅メーカー:約55万円/坪~(参考単価)、一般的なハウスメーカー:約55万円〜75万円/坪(参考単価)、高級住宅メーカー:約73万円〜105万円/坪(参考単価)※となります。
雨でも洗濯物が乾きやすいのはいいのですが、室内の空気が乾燥しやすくなります。室内だけではなく肌や目も乾いてしまうことになります。乾燥を防ぐには加湿器や無給水加湿エアコンがおすすめ。洗濯物を室内干しにすると湿度が上がるので、乾燥対策にもなるでしょう。
十分な換気ができている場合は大丈夫ですが、少しでも隙間があると室内に温度差が生じて結露が発生する可能性も。結露を防ぐためには、ていねいで信頼できるハウスメーカーを選びましょう。
高気密住宅に石油ストーブは向きません。一酸化炭素中毒のリスクが高くなるのでくれぐれも注意してください。石油ストーブを使用するときは、定期的に窓を開けて部屋の空気を入れ替えましょう。1時間に1回窓を開けて換気をしてください。
※参照元:リフォらん (https://refolean.com/%E9%AB%98%E6%B0%97%E5%AF%86%E9%AB%98%E6%96%AD%E7%86%B1%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AE%E5%9D%AA%E5%8D%98%E4%BE%A1%E3%81%AE%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%A8%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AF%EF%BC%9F/)住宅を高断熱にする方法は、「充填断熱」と「外断熱」。充填断熱は、建物の内部に断熱層をつくる工法です。外壁と室内の壁との間や天井や床下などに断熱材を詰めて住宅の断熱性をアップします。メリットはコストの削減と内装工事の際に施工できること。外壁を厚くする、外壁の周りにスペースを作る必要もありません。ただし、施工の方法によって気密性が低下し、内部結露のリスクを高めてしまう可能性もあるようです。
外断熱は、住宅をかぶせるように建物の構造体の外側に断熱層をつくる工法。充填断熱よりも気密性が高く、構造物が傷みにくい、内部結露が起こりにくくといったメリットがあります。デメリットは充填断熱に比べてコストが高い、外壁が厚くなる、こまめな換気が必要なことです。
断熱材は大きく分けると、繊維系と発泡プラスチック系の2種類。繊維系の断熱材の特徴は、細かい繊維状になっているため、間に空気を含んで熱が伝わりにくく、また、低価格であることです。ただし、空気層に水蒸気が入ると性能が落ちてしまうというデメリットも。繊維系の断熱材は、グラスウール(鉱物系)、ロックウール(鉱物系)、セルロースファイバー(天然素材)、羊毛(天然素材)、コルク(天然素材)です。
発泡プラスチック系断熱材の種類は、ポリスチレンフォーム(石油系)やウレタンフォーム(石油系)、フェノールフォーム(石油系)。プラスチックの種類によって、熱の伝わりにくさ、耐水性・耐熱性・耐薬品性が異なります。発泡プラスチック系断熱材は、軽量で水に強く、熱に弱いのが特徴です。
注意点は2つ。1つめは、換気システムの導入。屋外からの外気や湿度を遮断することができますが、室内に空気がこもりやすいのがデメリット。施工時に使用する資材の化学物質やハウスダストなどが室内から逃げにくくなります。隙間が少ない方が換気が設計通り行われるのでシックハウス症候群の発症リスクを抑えられます。外から空気を取り入れる際、換気口のフィルターを通るので、花粉やほこり、アレルギー物質をシャットアウトでき、綺麗な空気のなかですごせます。住んでいる家が家族の健康を脅かすものであってはいけませんので、換気システムを導入しましょう。
2つめは、信頼できる会社を選ぶこと。高い技術を持った経験豊富な施工会社なら安心して任せることができるでしょう。施工会社を選ぶポイントは、施工実績が豊富 、ZEH(ゼッチ)に対応、気密測定を実施していることです。これら2つの点を頭に入れて施工会社を選んでください。
アイフルホーム加盟店である幸住の高断熱高気密住宅の特徴について紹介します。
高い断熱効果を持つ断熱材「フェノールフォーム」を採用しています。
一般的な住宅に使用されている断熱材「グラスウール」の熱伝導率は0.036~0.050W/mKと言われています。
それに対して「フェノールフォーム」の熱伝導率は0.020W/mKと、約2倍の断熱性能を誇ります。
耐久性も高く、家全体をすっぽりと包みこむように施工することで、1年を通して快適で省エネな家を実現できます。
参照元:アイフルホーム公式サイト(https://www.siujoyo.jp/concept/airtight.html)
幸住は一邸毎に気密検査を行い、性能報告書で確かな性能を提供しています。
建物の気密性能を表す値であるC値は、2021年度に実測した建物の平均で0.51㎠/㎡と、高い気密性を示しています。
0.51㎠/㎡という数値をわかりやすく例えると、家全体の隙間を総合してもハガキ1枚分より小さいということです。C値は地域や仕様などによって数値が変動するため、気密測定が実施されるのはうれしいポイントです。
参照元:アイフルホーム公式サイト(https://www.eyefulhome.jp/technology/kaiteki/dannetsu/index.html)
幸住は広島県内に複数のモデルハウスを持っており、高気密高断熱性能だけではなく、高効率省エネ設備や太陽光発電システムなどを搭載したモデルハウスを展開しています。
モデルハウスの情報を確認したい方はこちらのページもチェックしてみてください。
高断熱高気密住宅は室内温度が一定に保たれているため、1年中居心地の良い家だということがわかりました。契約の際には気密測定をしてもらえるか聞きましょう!防音効果も期待されるので、赤ちゃんのいる家庭も安心です。家族の多い家は洗濯物の量が多く雨の日は困りますが、湿度も遮断してくれるので、室内干しでも洗濯物が乾きます。また、光熱費も抑えられて家計負担も減りますので子育てするにはメリットのある家です。
メリットばかりのようですが、空気が乾燥しやすい、換気が十分でないと結露が発生するといったデメリットも。メリット・デメリットをしっかり理解したうえで検討してください。アイフルホーム加盟店の幸住は、一邸毎に気密検査を行い、2021年度実装物件C値(相当隙間面積)平均0.51㎠/㎡と高い性能の家を高い性能を適正価格で案内してもらえます。お家の機能面が気になる方は是非相談してみてはどうでしょう。
株式会社幸住は、キッズデザイン賞を計14年受賞しているアイフルホームのFC加盟店。
アイフルホームの信頼性と女性建築士による提案を強みとし、仕事と育児の両立を経験した女性目線での家づくりを手がけています。
Web事業を幅広く展開している「全研本社株式会社」で働くママにより結成された編集チーム。今回は元気いっぱい2児のママ編集者:ヤヨイが、幸住の「子育てしやすい家」を徹底調査しました。
アイフルホームのFCとして展開する株式会社幸住。FCの信頼性と女性スタッフ視点を基に、ムダを省いた間取りを提案しています。
子育てに家事に仕事に、忙しい毎日に楽しみと不安を感じるママさんにとって、頼りになる相談相手となります。
これからの生活を彩るお家を建てるために、ぜひ幸住に相談してみてください。